日記・コラム・つぶやき

Red-breasted Flycatcher / オジロビタキ

12月23日

12月に入って とーーーーても忙しい。。今日この頃。

気がつけば明日はクリスマスイブなんですね。。

さて、そんな休日にであったのは まぶしそうに朝日を浴びながらギーギーいいながら 虫をさがしているコゲラさん。

Img_7521s

その後には 最近は良く見かけるようになったルリビタキ。

Img_7567s  

そして。。。最後にきたのはこのオジロビタキ

Img_7956s

小さすぎて、オートフォーカスがききません。。。。

ルリビタキとオジロビタキは仲良くこっちを向いてポーズをとってくれました。。

Img_8185s

さて、、 ハムチャン達はみんな元気です。 こんどの土曜までにハムチャン用レンズを買わないと。。。。

| | コメント (3)

goshawk with buzzard / オオタカとノスリが一緒

11月29日

晴れのち曇りのち雨。

天気予報では、あまりよくない天気という予報がはずれ、お布団も干そうかというくらい朝から快晴。

風もなく、空気の揺らぎの先にいる遠くのオオタカ、、、と 、、、ノスリ?? 

Dscn0012s

ちょんと飛んで、今度はここ。Dscn0040s

ハヤブサとオオタカは結構縄張り争いするのに、いくつも枯れ木があるのに、この木がいいのかなぁ。。。

ま、いいけど。

こちらは、最近、だいぶ慣れてきたシュガーちゃん。スプーンに好物の蕎麦の実を乗せると食べに来てくれます。

Img_6673s

そのあとは、大好物のコーン。。 キンチャンくらいに慣れてくれるといいのにな。。。

Img_6678s

こちら、寝起きのキンちゃん。Img_6598s_2 

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。 

| | コメント (3)

warm autumn day / 小春日和

11月23日

晴れ。

今日は 昨日の天気予報をリカバリーする見事な晴天に恵まれた3連休の最後の日だった。

青空のテッペンにいるのは、ちょっと怖い顔した シメ君。

Img_5736s

秋のグラディエーションをバックに尾羽をピロピロさせている ジョウビタキさん

Img_5684s

短い冬の日差しの中で元気に飛び回っている。。。

こちらは最近はアピールがすごい元気なモモちゃん。

Img_2078s

エサも ガテン系のバイトの兄ちゃん並みにバックバク食べています。 

Img_1431s   かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。 

| | コメント (1)

Rustic Bunting /カシラダカ

11月22日

曇りのち雨。

今日は 天気予報では午前中は雨が降らないはずだった・・・カメラをリュックに入れて自転車で走ってすぐに 雨・・・ しかも”じゃーっと 降らすぞオー”というような雨だったのでいそいでUターン。結局雨は3時ごろまで降らなかったが・・・ 寒い1日だった。

今日は昨日の続き・・・・

青空の中、半年ぶりに姿をみせたのはカシラダカ・・Img_5497s

それに、ちいさく可愛いエナガ君

Img_5323s

がんばってこれからの厳しい冬を小さな口ばし1つでのりこえろよー

こちらは、お部屋もヌクヌクのチビスケ達・・ ハナチャンのかわりにモモちゃんの登場です。

Img_5102s

Img_5108s

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。  

| | コメント (3)

Long-tailed Rose Finch / ベニマシコ

11月21日

快晴!

めっちゃいいお天気。

澄みきった青空にはいつものようにトンビがクルリ、クルリ 気持ちよさそうに秋風の散歩を楽しんでいる。時々2階建ての屋根くらいの高さを通過していく。

Img_5624s

そんな 青い空にも負けない瑠璃色のルリビタキが ヒーヒーっと鳴きながら木枯らしで葉っぱのおちた小枝をチョロチョロとメスと追いかけっこを楽しんでいる。

Img_5229s でも、今日の目当ては、ベニマシコ。なかなかガサガサの中から出てきてくれない。

Img_5580s 1時間ほど ベニマシコと追いかけっこしてとれたのはこんなもの。リベンジしてやるーー。。。

さて。。 今日も元気なハナとキン。腕の中で仲良くご機嫌です。

Img_4930s

Img_4960s

Img_5065s かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。  

| | コメント (2)

black-faced bunting / アオジ

11月15日

快晴

1日1日と紅葉前線が市街地まで近づく今日この頃・・・

Img_1762s

ひよっこりと姿を現したヤマセミ君。

Img_1531s

Img_1586s

しかし、遠い・・ 距離150m。 デシスコを持ってくるべきだった。。。

紅葉のそばには キセキレイも紅葉狩り。

Img_1713s

今シーズン初のアオジも、藪の中からぴょこんと岩の上に現れ、ジー、ジー 元気に鳴いていました。Img_1813s

こんな 暖かい日は キンチャンは こうなっちゃいます。。。

 

Img_1934s

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。    

| | コメント (4)

osprey dive / ミサゴの飛込み

  11月9日

晴れ。。

週末は・・

前もミサゴを撮りにいったが、まだ満足した瞬間が撮れてないので金曜の深夜残業のあと3時間の睡眠の後、ミサゴポイントに。快晴の中、ジャブーンと元気にダイブです。

(写真はクリックすると大きくなります

Img_0391s

Img_0392s

Img_0393s_2

Img_1256s_2

 

Img_0478s

1番最初の襲いかかる瞬間のポーズになるのは 着水前の1瞬。私のカメラでは1コマしか写らない瞬間なんです。  そのあとは、0.2秒後に着水、その後は水しぶきがザブーン。1秒後に魚を鷲掴みにして水面からもがくように飛び出してきます。

前回より、少しいいのが撮れたのですが。。ちょっと露出の設定が良くなかった。。。。

また、次回チャレンジしてみたいなぁ。。

さて、キンチャン。

今日はちょっとイジワルで、いつもと反対の蓋を開けてると、ケージから出るときには問題なかったのですが、ケージに帰る時、入れないので困った表情です。。。

Imgp9470s

Imgp9483s

Imgp9485s 

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。    

| | コメント (4)

coming of winter/ 冬の到来

11月3日

晴れ。

昨日から東京は木枯らしが吹き、12月初旬の気温とニュースが伝えていた。

毎年、冬でもカメラを持って出かけていたけど、いきなり気温が下がると、しりごみしてしまう。

すっかり、枯葉になった木立の中で、コンコンコンとノックしているのは、冬でも元気な赤ゲラ達。

Img_9898s

その傍の枯葉の絨毯の上にいたのは キビタキ君

Img_9949s

ピヨンと飛んできたのはミソサザイ

Img_9921s

野鳥はこんなちいさな体ひとつでで厳しい冬に向かっていくんですね。すごいなー

こちらはうちの小さな子達。

Img_2000s

冬でも、餌はたっぷりこんです。

Img_2047s

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。     

| | コメント (2) | トラックバック (0)

loud plop /バッシャーン

10月22日

晴れ。

ミサゴが真っ青な空から急降下して魚を捕っている今日この頃・・・

Img_8531s

Img_8532s

Img_8538s

Img_8550s

Img_8556s

Img_8682s

Img_8756s

Img_8789s

キンちゃんも 今日は久しぶりにお風呂にドボン。

Img_8846s

タオルでゴシゴシ・・・

Img_8857s

もう少し 乾かさないと。。。

Img_8858s

もう、いいかな?

Img_8860s

はい、OK!

Img_8871s

ご褒美の ピーナッで 気分上々。ウインクサインまで出してくれてます。。。

Img_8940s

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。     

| | コメント (5)

rosy glow / 日没後

10月19日

綺麗な夕焼け・・

日暮れが早い・・・、

会社を出たら、もうこんな。 早いね。。。

Dscn4018s ハムチャンたちも最近は寝るのが早くなりました。10時には寝ています。焼き芋のドアで戸締りです。。w(´,_ゝ`)プッ

Dscn4022s

かわいいハムちゃんに応援の ポチッを!応援の方はポチッとしてくださいませ。       

| | コメント (3)

より以前の記事一覧